日章幼稚園です。
うんどうかい お疲れさまでした。
子どもたちの頑張り、保護者の方々の協力のおかげで無事円成することが出来ました。
幼稚園で日ごとに成長している子どもたち、うんどうかい ではその姿をしっかりと見ていただけたと思います。
2学期は、これから祖父母会やてんらんかい、おゆうぎかい と行事が盛りだくさんです。
子どもたちがどんどん色々なことが出来るようになっていく姿を楽しみにしていてください。
日章幼稚園です。
うんどうかい お疲れさまでした。
子どもたちの頑張り、保護者の方々の協力のおかげで無事円成することが出来ました。
幼稚園で日ごとに成長している子どもたち、うんどうかい ではその姿をしっかりと見ていただけたと思います。
2学期は、これから祖父母会やてんらんかい、おゆうぎかい と行事が盛りだくさんです。
子どもたちがどんどん色々なことが出来るようになっていく姿を楽しみにしていてください。
日章幼稚園です。
夏休みの期間も終わり、水曜日より2学期が始まりました。
2学期はたくさんの行事があります。 1学期にたくさん成長した子どもたちは2学期もどんどん大きくなっていくでしょう。
私たち教職員も楽しみであると供に、その助けになれればと思います。
2学期もよろしくお願い致します。
9月の予定です。
・
・
・
今日は年長組さんと最後のプール学習に行ってきました。
時期はズレてしまいましたが、夏場の水辺での安全教室です。
しかしながら9月に入っても暑い日が続いて水辺に遊びに行ったり、
また雨の日に川が増水することもあるでしょう。
自分の身を守る大切な勉強をさせていただきました。
ライフジャケットを着て足の届かないプールでの学習は、子どもたちにとって貴重な体験だったと思います。
日章幼稚園です。
先週の金曜日は、日章幼稚園の なつまつり にお越しいただきありがとうございました。
当日は始まりから終わりまで大盛況で、
保護者の皆様から卒園児の子ども達までたくさんの人がいらっしゃいました。
企画運営していただきました保護者理事会の皆様本当にお疲れさまでした。
当日撮っていただきました写真をアルバムページにて公開いたしましたのでご覧ください。
日章幼稚園です。
今日は、一学期の終業式でした。
今年度が始まって4カ月。
子ども達も幼稚園の生活に慣れ、いろいろな事が出来るようになりました。
きちんと座って、お話を聞くのもへっちゃらです。
今週は、おとまり保育。 来週からは夏季保育が始まります。
健康に気を付けて夏を乗り切りましょう!
・
・
・
おとまり保育の間は順次写真を更新していきますので、
アルバムページにもご注目下さい。
日章幼稚園です。
今日は、日章幼稚園の創立記念日でした。 今年で96回目、95周年を迎えます。
園長先生のお話の後、みんなでお誕生日の歌を歌いました。
100周年まであと少し。 これからもどうぞよろしくお願い致します。
給食の後には、アイスを食べてお祝いしました。
・
・
・
8月2日に日章幼稚園で なつまつり と称してお祭りを開催します。
園庭で縁日の屋台を設けて、食べ物を食べたり、ゲームをしたり、踊ったりと楽しみましょう!
皆様多数のご参加お待ちしております。
ちなみに私のオススメは いちご豆乳 です!
日章幼稚園です。
先日は、おんがく会 にお越しいただきありがとうございました。
子どもたちの一所懸命に合奏したり、歌をうたった姿はいかがだったでしょうか。
4月の最初より大きく成長した姿を見ることが出来たなら幸いです。
アルバムページにも少し掲載させていただきました。 ご覧ください。
・
・
・
本日よりプールあそびが始まりました。
月曜日には、年長組さんがプール掃除を手伝ってくれました。
そして今日は、年長組さんと年中組さんは町のプールへ遊びに行きました。
これからだんだんと暑くなってきますが、夏だからこそできるプールあそび。
楽しく夏を過ごしていきましょう。
日章幼稚園です。
明日は保護者の皆様はもちろんのこと、子どもたちも楽しみにしていた おんがく会 です。
この日のために一所懸命に練習してきました。
本番も頑張って演奏します。 皆さん明日は気を付けて見にいらっしゃって下さい。
また、明日からお寺の階段に七夕の竹も飾っています。
子ども達が作った飾りや短冊をつるしています。
おんがく会 と共にお楽しみ下さい。
尚、リハーサルの様子をアルバムページにも掲載しています。
・
・
・
7月の予定です。
7月はプール遊びも始まります。 水着のご用意をよろしくお願いします。
日章幼稚園です。
今週水曜日に年長組さんは、交通安全教室に行ってきました。
車は急に止まれないこと。 道路には決して飛び出してはいけないこと。
目の前で実験を見て、とても大切なことを学べたのではないでしょうか。
.
.
.
木曜日は、年長さんと年中さんで消防署に行ってきました。
憧れの消防士さんの日々の訓練の様子、とてもかっこいい姿が見れました。
救急車や消防車の前でも写真をパチリ。
とても楽しい体験となりました。
写真もアルバムページにて公開しています。
日章幼稚園です。
今日は幼稚園で歯みがき教室が行われました。
歯みがきは幼稚園でも普段から行っている事ですが、
鏡でよく見てみると意外と磨き残しが見つかります。
歯は丁寧にやさしく磨きましょう。
磨き残しの無いように、仕上げはお父さんやお母さんに手伝ってもらってください。
アルバムには歯みがき教室の様子の他、
水遊びの写真も載せさせていただきました。
ご覧ください。
日章幼稚園です。
6月になり、これから暑い日が続きます。
幼稚園では6月から衣替えとなります。
体操着 に 白い夏帽子 での登園となります。
またプール遊びが始まれば、 サンダル を履いてきても結構です。
水分補給用に 水筒 も持たせて下さい。
よろしくお願い致します。
6月の予定です。
今月は父の日参観日がありますね。 日曜日ですがお待ちしております。
P.S.
6月1日に、ひよこぐみさんのお楽しみ会がありました。
保護者の方からお預かりした集合写真をアルバムページに掲載しています。
尚、写真は一学期の間のみの掲載としますので、ダウンロードされる場合はお早めにお願い致します。
日章幼稚園です。
今日は、年長組さんが野菜の苗をプランターに植えました。
先生の説明をよく聞いて、
大切に持って、丁寧に植えます。
お水をあげて、
「おおきくな~れ!」
大きくなって育って、たくさん実ってくれるといいですね。
アルバムに写真も掲載しています。
日章幼稚園です。
先週土曜日は 親子遠足 お疲れさまでした。
当日は快晴で、外で活動するにはとてもいい天気だったと思います。
植物園の環境もよく、外には走り回れる広場。
池の外周を回れば、色々なお花を見ることが出来ました。
植物園の中も大きな木から、綺麗な花まで多種多様な草花を見ることが出来ました。
みなさん楽しく遠足が出来たようで何よりです。
そして明日は今年初の 参観日。
今度は幼稚園の中での子どもたちの様子を見ていただきたいと思います。
お気を付けてご来園下さい。