石州流師範のひろみ先生が茶道のおもてなし心をうめ組さん(年長)と実践します。
展覧会や3月に実施するお茶会でうめ組さんのおもてなしの心を感じてください。
うめ組さん(年長)になると園長先生が書道の手ほどきをします。
水が乾くと元に戻る魔法の紙で練習を重ねます。
その成果は展覧会でご覧ください。
たんぽぽ組(年少)、さくら組(年中)、うめ組(年少)各クラスの発達段階に合わせて、ネイティブスピーカーの先生と一緒に英語で遊びます。
カワイ体育教室の講師がマット運動などで体を動かす基本動作を楽しく指導します。
東京オリンピックの次を担う選手がうまれるかも???